Home > Discography > CPO : 999 096-2 [English]  

Ernest Bloch

Amadeus Chamber Orchestra
Agnieszka Duczmal


収録内容:

  1. エルネスト・ブロッホ : 弦楽合奏とピアノ・オブリガートのためのコンチェルト・グロッソ第1番

    共演: Barton Weber (Piano)

  2. エルネスト・ブロッホ : フルート、ヴィオラと弦楽合奏のためのコンチェルティーノ

    共演: Michael Martin Kofler (Flute) ,Helmut Nicolai (Viola)

  3. エルネスト・ブロッホ : 室内オーケストラのための 「4つのエピソード」
  4. エルネスト・ブロッホ : 弦楽合奏のための コンチェルト・グロッソ第2番

Amadeus Chamber Orchestra
Agnieszka Duczmal (Conductor)


Notes:


Review:

特選
ブロッホの室内オーケストラの作品を集めた1枚。まず感じるのが、録音のクリアーさも相俟って、たいへん明るい音だということです。「シェロモ」などのようなエキゾチックな色彩感とはずいぶん趣を異にしており、「シェロモ」や「ニーグン」しか知らない人が聞くと、ずいぶん意外に思われるでしょう。

この中で注目すべきは、「コンチェルト・グロッソ第1番」と「コンチェルティーノ」です。「コンチェルト・グロッソ第1番」は第1楽章がかなり遅いテンポになっています。私見では、特に遅いテンポである必然性はあまり感じません。通常のテンポで演奏した場合、近代的な響きに聞こえますが、テンポを落とすと、ややそれが薄らぐような気がします。しかしながら、後半の2つの楽章はたいへん素晴らしく、第3楽章の中間部のヴィオラのソリの美しさとコーダの昂揚、終楽章のフーガの圧倒的な躍動感など、この曲の魅力を最大限に引き出していると言えます。「フーガ」では、スタッカートで弾かれる8分音符による躍動感の高まりとスケールの大きさは最高です。

また、「コンチェルティーノ」では実にすがすがしい音楽を聞くことが出来ます。小さな作品ながら、大変強い印象を残す演奏です。「コンチェルト・グロッソ第2番」も古典的な優雅さを感じさせてくれます。

演奏と録音がともに非常に優秀でたいへん満足できる1枚です。

16, August, 2000

 

[Home]